康綺堂の本読み備忘録

読んだ本の感想や探偵小説の考察等のブログです。

『岡―村探偵小説案内』の構想について

※※※横溝正史『本陣殺人事件』のトリックについて言及しています※※※

 

 

 

 

昨年の千金では『本陣殺人事件』における実在する探偵小説の言及についての小文「岡-村探偵小説案内(連想編)」を作成した。

現在続編にあたる「本棚編」を執筆中、「真相編」を構想中である。

千金本番までに完成させて持っていきたかったが、2020年の千金は中止となってしまった。

そこで今回は「本棚編」「真相編」のあらすじ(?)についてつらつら書き出してみたい。

 

「本棚編」は一柳三郎の本棚について。

一柳三郎の本棚は金田一耕助が驚嘆するほどの品揃えであり、地の文でも「探偵小説図書館」とも形容されている。この本棚を通して、事件の真相以外に何が見えてくるのか、探ってみたい。

国内作家と海外作家、それぞれのパートで言及されている作家と代表作について解説、

また一柳三郎がどのようにしてコレクションを拡充させていったのかについても可能な限り考察を試みる。

 

「真相編」については特に『本陣殺人事件』の解決パートをメインにネタバレ全開で考察していく。

例えば、『本陣殺人事件』の密室トリックについて江戸川乱歩はホームズ譚のある作品のトリックを発展させたものと評価したが、当の横溝正史本人は、後に江戸川乱歩自身が翻案を書いたある海外作品から『本陣殺人事件』の密室の着想を得ていて乱歩が指摘した作品のことは「気づかなかった」と小林信彦との対談で語っている。『本陣殺人事件』の中で名探偵金田一耕助がその作品について言及しているのに、である。単なる記憶違いなのか、それとも横溝なりの別の意図があったのか。改めて検証する。

そして改めて、横溝正史が『本陣殺人事件』に実在する探偵小説の言及を散りばめた理由についても思いを巡らせてみたい。

 

…………と、こんな感じである。

もちろん「連想編」も加筆修正して再録する。

印刷所に発注して製本するのがいいのか、はたまたコピー本がいいのか、月報風冊子がいいのか、配布とかの方法はどうするか。そっちの悩みも尽きないが、まずは原稿を完成させねば…………。